11月に入ると京都は秋の観光シーズンに入ります。
今年は、どんな感じになるのでしょうね。
旅行も断念した人も多かったのではないでしょうか?
そこで、最近は、地元を見直す動きがあたらにでてきてます。
長岡京には、神社仏閣が多く、御朱印巡りもできます。
京都までいかなくても地元で遊べちゃう。
今日は、長岡京市で和装に着替えて遊ぶプランを紹介します。
京都市内まで行かなくても、地元で和装レンタルして観光するのもおすすめです。
ちなみにお寺など各場所では催事開催中です。
①楊谷寺………車で20分
11月1日から紅葉ウィーク
②勝竜寺公園………車で10分
ガラシャパネル展
③光明寺………駐車場なし
バス停「旭が丘ホーム前」から
徒歩10分
④善峯寺………車で20分
⑤長岡天満宮………徒歩10分
子どもと一緒だし・・・少し歩いてはしんどいかなというママは
こういうプランは?
11月3日は文化の日 文化を少し取り入れてみる。
いつも公園で遊んでるママ友と今日は、和装でお茶会などいかがでしょうか?
コロナ禍で、おうち時間にきものを着ようと思った方が増えたようです。
きものを着ると少しだけ心が豊かになったというきものレンタル店でのアンケートデータ結果もありました。
長岡京市市役所前にあるレトロな建物ロングヒル2階ANTENAでは、バルコニーもあるので、お寺巡り後は、和菓子やスイーツを買ってきてお茶会もいいですよ。
帰り道で寄れるスイーツのお店とオススメはこちらでどうぞ。
・喜久春(竹の子最中)
・鼓月(千寿せんべい)
・パティスリークルクリュ(ケーキなんでも)
・ガスパールザンザン(グレープフルーツプリン)
11月3日文化の日 の きもの はじめま 専科
[テーマ]
着物を着てみたい! でも何から始めていいか分からないと思っている方々へ、一歩を踏み出せるようなきっかけになる一日を提供します
[内容]
①着物を自分で着てみよう会(自装練習)………着物(普段着物または礼装着物)の着付を教えます(長襦袢と着物の着付、名古屋帯または袋帯の結び方)
②着物を体験してみよう会(他装体験)………普段着物または礼装着物の着付体験
③お子様向けのワークショップ(2種類)………千歳飴袋にステンシルで絵を描こう、扇子に手形を押そう
④トークショー(11:30〜12:30)………田中昭美さんのお話をメインに、着物に関する質問に燈織屋がお答えします
⑤物販(着物)………燈織屋セレクトの着物・帯・和小物を販売します
⑥物販(和小物など)………出店してくださる方はまだ未定ですが、着物でも身につけられるアクセサリーなどの販売を予定しています
⑦飲食………自装練習にご参加の方は、チョコシナさん(ロングヒル1階のパン屋さん)のティーセット付
⑧撮影………スマホで素敵な写真を撮ってもらいます
[タイムスケジュール]
着物を自分で着てみよう会
・ 9:30〜11:30 朝の部
・12:30〜14:30 昼の部
・15:00〜17:00 夕方の部
着物を体験してみよう会
・ 9:30〜10:30 午前
・10:30〜11:30
・12:30〜13:30 午後
・13:30〜14:30
・14:30〜15:30
・15:30〜16:30
①着物を自分で着てみよう会、参加費5,000円(税抜)
着付に関するリーフレットと動画付
着付は1組2名までを2時間×着付師さん2名
最大定員は12名です
②着物を体験してみよう会、参加費3,500円(税抜)
1人1時間×着付師さん2名
最大定員は12名です 下記リンクよりお申し込みください
③お子様向けワークショップ
・ステンシルで千歳飴袋作り、参加費1,000円(税抜)
・扇子に手形deアート、参加費1,200円〜(税抜)
④トークショー、観覧無料
⑧スマホで撮影、参加費2,000円(税抜)
申し込みは 4枠の時間です。
遠方の方は、
阪急長岡天神駅前に 【ディスカバー長岡京】へ GOTOを使用しての宿泊もあります。
京都駅から20分でJR長岡京という駅が近いです。
着物レンタルはこちら
着物レンタル体験の概要
・着物が汚れても、レンタル代に補償代金が含まれています
・17時までに会場に戻ってきて返却してください。それまでは外出自由です
・普段着物の場合は、洋服と同じ髪型で大丈夫です。髪飾りやイヤリングなどはお貸し出来ます
・草履はお貸し出来ますが、数とサイズに限りがあります。草履を持参していただくか、ブーツなど和装に合う履物でお越しください
0コメント